ホームすままちメールマガジン
すままちメールマガジン
 当連合会の業務に関連する情報をお知らせするため、「すままちメールマガジン」を配信いたします。

メールマガジンの登録について
本メールマガジンの配信を希望される方又は配信登録の解除を希望する方は、注意事項をお読みの上、以下からお手続きください。
メルマガの新規登録
配信停止の手続き
注意事項
  • 当サービスにおける個人情報の取扱いにつきましては、すまいづくりまちづくりセンター連合会のウェブサイトに関 するプライバシーポリシーに記載しております。
  • 当サービスは、外部の電子メール配信サービスを利用して行っております。
  • 登録及び解除はご自身で行ってください。
  • 登録したメールアドレス等を変更する場合は、一度登録内容を解除して、改めて登録をお願いします。
  • 登録されたメールアドレスへの配信が、連続3回にわたり未着エラーとなった場合、登録メールアドレスは無効として以降の配信を停止します。
  • メールマガジンが回線上の問題(メールの遅延、消失)等により届かなかった場合の再送信は行いません。
  • 当サービスは、すまいづくりまちづくりセンター連合会の都合により、当ウェブサイトで予告した後に中止または終了することがあります。
  • すまいづくりまちづくりセンター連合会は、当サービスのご利用、運用の中止、延期及び終了等により発生する一切の責任を負いません。
  • 本注意事項は、必要に応じて改訂する場合があります。
最新号
「すままちメルマガ」第33号(2023年5月19日発行)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
No.33(2023/5/19)
すままちメールマガジン
(一社)すまいづくりまちづくりセンター連合会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆〇 本号の項目 〇◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
1.国等の補助事業関連情報
(1) 住宅生産技術イノベーション促進事業が始まりました。
(2) 次世代住宅プロジェクト2023が始まりました。
2.その他
(1) 2023 G7香川・高松都市大臣会合(日本)が開催されます。

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆〇 各項目の内容 〇◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-
1.国等の補助事業関連情報
(1) 住宅生産技術イノベーション促進事業が始まりました。
令和5年度住宅生産技術イノベーション促進事業の提案受付が始まりました。
募集期間は令和5年5月12日~同年5年6月23日までです。
すままちは、昨年度に引き続き、本事業の実施支援室として補助金を交付いたします

なお、募集要領の詳細については以下のHPをご確認ください。
・国土交通省HP
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001161.html

・住宅生産技術イノベーション促進事業評価事務局(一般社団法人住宅性能評価・表示協会)HP
https://www2.hyoukakyoukai.or.jp/innovation/boshuu_r5/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2) 次世代住宅プロジェクト2023が始まりました。
次世代住宅プロジェクト2023※の提案受付が始まりました。
※令和5年度サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)及び住まい環境整備モデル
事業(次世代住宅整備モデル事業)を活用した支援事業

募集期間は令和5年5月16日~同年6月23日です。
すままちは、昨年度に引き続き、本事業の実施支援室として補助金を交付いたします。

なお、募集要項の詳細、過去の採択事例については以下のHPをご確認ください。
・国土交通省HP
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001162.html

・サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)評価事務局HP
https://project.nikkeibp.co.jp/jisedaij/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2.その他
(1) 2023 G7香川・高松都市大臣会合(日本)が開催されます。
香川県高松市において7月7日(金)~ 7月9日(日)に「持続可能な都市開発に向けた協働」(案)
をテーマに2023 G7香川・高松都市大臣会合(日本)が開催されます。

以下の公式HP及びTwitterで確認ください。
公式HP:  https://g7sud2023-takamatsu-kagawa.mlit.go.jp/
Twitter: https://twitter.com/G7_MLIT_JAPAN

◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆-◆
本メールマガジンは社員・情報会員の方及びホームページよりメールマガジンを希望登録された方に
配信しております。
登録情報の変更や配信停止をご希望のかたは下記のURLからお手続きください。
新規登録
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nakano3256&task=regist
登録解除
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=nakano3256&task=cancel
※ このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
  ご返信いただいても回答はできませんので、あらかじめご了承ください。
※ 本メールマガジンの転載・転送を一切禁止します。
発行:すまいづくりまちづくりセンター連合会 メルマガ事務局
住所:東京都新宿区神楽坂一丁目15番地 神楽坂1丁目ビル 6階
ホームページアドレス:https://www.sumaimachi-center-rengoukai.or.jp/

バックナンバーはこちら>>>